PAPER
DIGITALIZATION
「デジタル化をしたいけど、どこから手をつければいいのかわからない」
「どこに相談すればいいのかわからない」
そんなお悩みをエイエイピーが伴走型でサポートいたします。
属人化している業務の自動化、リアルタイムでの成果の可視化、情報の発信・共有の高度化など、蓄積したデータの解析、ヒューマンエラーの防止など、デジタルを活用することによって、様々な面で経営効率を飛躍的に高め、従業員のモチベーションアップや新たな企業価値に期待ができます。
業務をデジタル化することによる人的なコストの軽減、ペーパーレス化による省資源化や省スペース化、輸送コストの削減、情報発信コストの削減など、固定的にかかってくる経営上のコストを削減することができます。
マーケティングツールや顧客管理ツールの導入などにより、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕化につなげることが可能です。収集・分析されたデータを精緻に解析していくことで、経営戦略の明確化や、判断のスピードアップに結び付けることができます。
Project
デジタルの活用はごく一部の経営層や部署で行っても、その成果は限定的なものになってしまいます。様々な組織からメンバーを選出したプロジェクトを結成し、チームごとの取り組みや業務フローの見直し、現状の課題抽出、コスト比較、デジタル活用によるメリットの検討と周知、テスト運用などを繰りながら、全体で取り組みを前進させていくことが重要です。
KPI
デジタルを活用することによって、どのような成果を得るのかという指標設定は欠くことができないポイントです。最終的な目標設定はもちろんのこと、目標を達成に向かっていくフェーズごとに、きめ細やかに指標を定めることによって、より正確に現状を把握しやすくなり、軌道修正もしやすくなります。
PDCA
企業や組織の成長のためには、PDCAサイクルの継続は不可欠の要素です。現状の把握と共に、次の成果に向けて、適切な施策を展開するというサイクルを迅速に繰り返していくことが、成果を出し続けることにつながっていきます。デジタルを活用することにより、検証のサイクルを高速化することができるので、それを担うスタッフもそれに見合うスピード感を持って、対応をしていく必要があります。
弊社の実績をご紹介します。